蹲 さあ腕の見せ所!

蹲 腕の見せ所
日に増し朝夕の涼しさを感じるようになりました。
9/22の秋分の日まで残暑は厳しいと予想されますが
体調管理が難しい時期ですので
皆さん注意しましょうねおすまし

さて写真の蹲ですが
意味を知る方は多くいらっしゃると思います。

真ん中の空いているところは
口を表していて
外周にある文字と口ををあわせて読むと

吾、唯、足、知 と読みます。

いろいろと解釈がありますので
調べられた面白いと思います。
元は京都竜安寺にあって
水戸黄門が寄進したものを
継承しているようです・
(現在はレプリカの様です。)

そんな背景のあるこの蹲(つくばい)
を使って弊社は枯山水庭園を提案
させていただきます。
蹲はその一部ですが
とっても楽しみで腕の見せ所と
わくわくしています。

完成は来年の予定ですが
またお伝えさせていただきます。


同じカテゴリー(施工日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
蹲 さあ腕の見せ所!
    コメント(0)